昨日の雨とは打って変わって一日中晴れでした。
水やりは、与えていいものか朝はよく迷う。
水やりはあまり毎日やらない方がよさそうですが、乾燥しすぎるとまた元気がなくなる。
当たり前だけど、微妙に難しい。
私の大好きな一重咲きのカクテルという名前のバラが、昨年から元気がなかったがいよいよダメかも。残念 (ノД`)・゜・。
好きな花は探して好きになるのではなく、この花が好きなのだ。
うさ姫 家庭菜園メモ・農事暦日記 3月26日(日)
3月26日(日)

旧暦 | 二月(如月)二十九日 |
月暦 | 廿九夜 |
二十四節気 | 春分 |
七十二候 | 桜始開(さくらはじめてひらく) |
天気 | 晴れ時々小雨 |
◆今日のガーデニング
種まき水やり
ビオラ:パステルカラーピンク&黄か紫


初めての取り組みで、花壇の設計を計画的にすることがなかなか難しい。
花の種類や花の高さなどを知ること、予算を考えると計画を組むのはなれないと難しいと思います。
【動画】コンパニオンプランツとモンシロチョウ
一瞬ですが蝶の動きが面白いです。
右端に注目してください。ダブルでUターンしています。
フラワーゲート傍らにオールドローズを植え(右)、ハーブなどコンパニオンプランツを周りに植えて予防しているので、蝶が他の咲いている花を見つけて寄ってきても、なぜが逃げていく。
今回はラベンダーの香りに効果があったと推測。
コンパニオンプランツは、意外に役に立つ♪
コメントを残す